窓際にゃんこたちとのゆるい暮らし

年の差婚の旦那とにゃんこ2匹と暮らしながら 断捨離終活を綴っています。

カテゴリ: お掃除

普段のお掃除を簡単にする為に極力
床には物を置かないようにしています。

それでも置くしかない物もあります。
その場合は簡単に動かせる事が前提で
猫達の布団やサークルは軽くて簡単に
運べるので問題はありませんが
掃除機をかける時に面倒な物には
キャスターをつける様にしています。

サーキュレーターやゴミ箱にも付けました。
ダイソーのキャスター。




IMG_7393

しばらく売り場で見ることが無かったので
見つけた時にまとめ買いしました。

ただ、どうしても重くてこのキャスターでは
付けられない物や、底に貼り付けられない物。

諦めて、掃除機のかける時は手で動かして
いたのですが、見つけましたー。

FullSizeRender

無印良品の台車。
とりあえず2個買いました。




IMG_8734

この台車は簡単に連結出来るのです。
横でも。。

FullSizeRender

縦でも!
(さくらさん、気になってスンスン中)


FullSizeRender

実はこの猫さんのトイレの横に
置いてる空気清浄機に乗せたくて
買いました。

買って大正解!!
掃除機をかけながら片手でスイスイと
動きます。

コードも邪魔なので、壁にフックを刺して
掛けて浮かせています。

IMG_8736

もう一つの台車は本当は洗面所の
除湿機を乗せたかったのですが
思っていたより使いづらかったので
災害用に保管しているお水を乗せました。

普段はクローゼットの隅に置いていて
時々出して掃除しているのですが
これも片手でスイスイ動いてくれるので
楽になりました。

まだまだ家の中に改善の余地がありそうで
ワクワクです(笑)


※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪



※LINEに更新のお知らせが届きます。




断捨離ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村



にほんブログ村

2か月前のステイホームの頃
暇だったので、久しぶりにお風呂の
オキシ漬けをやって、その後に初めて
防カビくん煙なるものを使ってみました。



防カビ効果が2か月という事で、
結果から言うと『カビの発生が少ない!』

残念ながら全くカビが発生しないという
事はありませんでした。

我が家のお風呂は25年近く使っていますし、
今でこそお掃除が好きですが
以前は汚れるまで放置していたので
カビの根は残ってしまっているようです。

しかし、明らかにカビの発生は少なかったので
これはもう2か月に一度の習慣に仲間入りです。

くん煙剤を使用する前に浴室内をチェック。
タイルの目地にある黒い点々(カビ)に
カビ取りジェルを塗りました。

以前のお掃除でカビ取りジェルを
使い切っていたので、新しく購入しました。

IMG_7377

以前使っていたカビ取りジェルと
似てるのですが見た目がオシャレ〜
だったのでこちらにしました。

見た目大事(笑)
お掃除のモチベーション
上がるので←私だけ??

もちろん、見た目だけじゃなくて
カビ取り効果も抜群でした。

これからは2ヶ月に一度、カビ取りジェルで
カビ除去後にカビ取りくん煙剤使用で
いやーなカビから解放されることになって
うれしいな。

ぜひ、使ってみてください。
カビ取りジェルもくん煙剤も簡単で
オススメです。


※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪



※LINEに更新のお知らせが届きます。

毎朝トイレ掃除をするようになってから
トイレブラシを断捨離しました。

毎日していない頃は特に気にもならず
どうでもよかったのです。
だって、汚れが気になったら嫌々掃除してた
だけなので。
掃除道具まで関心が無かったのです。

断捨離した理由はトイレブラシの使用後に
濡れたままケースに入れて床に
置いておくのが邪魔&不衛生な
気がしたのです。

色々試した結果、100円ショップで売ってる
食器洗い用のブラシが使いやすくて
使用後はこれも100円ショップで買った
プラスチックの容器に入れて
ベランダの室外機の上に置いて
日光消毒兼乾燥をさせてました。

ブラシも100円なので気兼ねなく
毎月交換してました。

※前に書いてました。
この頃は無印良品のケース使ってました。

そんな時、ネットで見つけたこれ!

FullSizeRender

トイレットペーパーやお掃除シートを
使って掃除が出来る物が!

IMG_7160

ロックが付いてますので外してから

IMG_7161

お掃除シートかトイレットペーパーを
3〜10ミリ程度に折りたたんで挟んで
ロックします。
(私はお掃除シートを使ってます)

挟んだシートで便器内のお掃除が出来ます。

使用後はそのままロックを外して
便器内に落として流して終わり。


IMG_7157

スタンドも付いてますので
この様に立てて収納する事が出来ます。

FullSizeRender

でも私は床に物は置きたくないので
無印良品のフックを使って
この様にかけてます。

これでもうトイレブラシとはさようなら。

すでに本物のトイレブラシとは別れていたけれど
ブラシにさらばです。

小林製薬 トイレ洗浄中(6錠入)
小林製薬 トイレ洗浄中(6錠入)

月に1回この錠剤を入れて洗浄しています。
週1回を推奨していますが月1回で十分綺麗です。

タンクにも月に1回この粉末を。

★ランキング1位受賞★【ネコポス送料無料】木村石鹸工業 トイレキレイ トイレタンク洗浄剤 35g×8袋 (ev)/カンタン入れるだけ!酸素パワーで強力洗浄!
★ランキング1位受賞★【ネコポス送料無料】木村石鹸工業 トイレキレイ トイレタンク洗浄剤 35g×8袋 (ev)/カンタン入れるだけ!酸素パワーで強力洗浄!


お掃除シートは長年こちら。
近所のホームセンターやスーパーどこでも
買えます。

トイレクイックル トイレ掃除シート 詰め替え(10枚入*3個セット)【クイックル】
トイレクイックル トイレ掃除シート 詰め替え(10枚入*3個セット)【クイックル】

あまり掃除していなかった頃。。。
このお掃除シートを使おうとするとカピカピに
乾いてた事が何度もあったなぁ。。。

どれだけ掃除さぼってたのだろう。。
今じゃ考えなれない。
1日さぼっても気持ち悪いのに。

そして安いシートだと薄くてすぐ破れたりして
一度に何枚も使う事になって
結局安くても節約にならなかったなぁ。。

そんな事をふと思い出してしまいました(笑)



激落ち シートでトイレクリーナー B00160 レック [トイレブラシ 使い捨て 流せる]【キャッシュレス5%還元】
激落ち シートでトイレクリーナー B00160 レック [トイレブラシ 使い捨て 流せる]【キャッシュレス5%還元】




※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪



※LINEに更新のお知らせが届きます。




断捨離ランキング

先日、使用中すぐに止まってしまう
ブラーバをアイロボットセンターに
送りました。



思いの外早く5日後に戻ってきました。

FullSizeRender

私が出した時の箱じゃなくて
ちゃんとブラーバの箱で戻って来ました。

FullSizeRender

早速、開けてみると。。

FullSizeRender


FullSizeRender

買った時みたいに綺麗に詰められてました。

FullSizeRender

バッテリーを新しい物と交換して
内部清掃をしてもらったようです。
購入一年以内なので全て無償。
助かります。

FullSizeRender

すぐに充電して(急速充電で2時間)
使ってみました。
以前みたいにすぐに止まることなく
働いてくれました。

画像のブラーバはドライモードで
動かしてます。

シートは市販のフローリングワイパー用の
シート。

そして、ブラーバ本体と諸々のパーツは
無印良品のファイルボックスに
ひとまとめにしています。

FullSizeRender

全てがひとまとめになるので
使う時にとっても楽ちんです。

FullSizeRender

別売の蓋を被せれば
見た目スッキリ。ホコリも入りにくいです。

FullSizeRender

片方の側面に穴があるので
そこから、急速充電スタンドの
ACアダプターを出してコンセントに
繋いでます。

FullSizeRender

ベッドの横が定位置。

ブラーバの充電について
先日、アイロボットセンターの方に
質問した事があります。

私は使用時以外はこうやって
ずーっと急速充電スタンドに乗せて
充電しっぱなしです。
そして、ブラーバは毎日使っています。
この使用方法でもしかしてバッテリーの
消耗が早いのですか?と。

回答は。。
毎日使うのが1番バッテリーを
長持ちさせてくれるそうです!

たまにしか使わない
たまにしか充電しない方が
バッテリーの消耗が早いそうです。

ブラーバの使用頻度やお部屋の広さなど
各家庭様々なので、バッテリーの
消耗期限をお答えする事は
出来かねますと言われましたが
そもそもバッテリーは消耗品。

遅かれ早かれ交換は必須なので
今回、無償で交換出来たことは
ラッキーでした。

おまけ。
最近のブラーバと猫さんたち。

FullSizeRender

気にはなるなる。。

IMG_7046

でも、睡魔の方が勝ったみたいで
棚の中でお休み中のさくら。
下に敷いているのは
掃除の時に邪魔なので
畳んで置いてるホットカーペット。

FullSizeRender

ソファの上からじーーっと見てる蘭丸。

FullSizeRender

イカ耳だけど、こんなに近づいて
寝っ転がるようになりました。

猫さんたちもすっかり慣れて
働き者のブラーバくんには





※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪



※LINEに更新のお知らせが届きます。






にほんブログ村


昨年の9月の増税前に長年欲しかった
床拭きロボット、ブラーバを購入しました。

 ↑  ↑  ↑
※我が家の猫さん達ったら以前は怖がっていたのに
 最近はブラーバを見ても無視するようになりました(^0^)


毎日毎日お世話になっていまして
ブラーバ無しではもう暮らせないくらい
愛用しています。

主にドライモードで毎日乾拭きをし
ウエットモードは週に1〜2回程度。

それでもモップを使って自分の手で
拭き掃除をしていた頃に比べれば
とっても楽をさせてもらっています。

ところが。。
1か月ほど前からスタートボタンを押しても
20分程で止まってしまうようになり
バッテリーをフル充電させても
やはり20分程で止まってしまいます。

ウエットモードだと10分程しか動いてくれず。
購入して8か月。
バッテリーが消耗してしまうには
まだ早いような。。

ネットで調べると
一度完全にバッテリーを使い切って
その後急速充電では無く
普通充電をするというのを3回程
繰り返すと良いと。

やってみたけどダメ。

後は一度バッテリーをブラーバ本体から
外してもう一度つけてみるのが良いと。

はい。これもダメ。

ここまでやって、ようやくアイロボット
サービスセンターに電話する事にしました。

電話ってめんどくさいのよね。。
なかなか繋がらないし。。

重い腰を上げて電話してみると
思いの外、早く繋がりました。

ブラーバがすぐに止まると言う話を
すると、上記2点を試してみてくださいと
案内されました。

やってから電話して良かったわ(笑)

どちらも試してダメなら
ブラーバを送って見てもらうしかないと
言う事。

楽天のアイロボット公式サイトで
購入していたので、購入履歴もすぐに
わかり手続きがすんなりいきました。

FullSizeRender

アイロボットサービスセンターに送るものは
・ブラーバ本体
・ACアダプタ
・急速充電スタンド
・クリーニングパッド
・ウエットクリーニングパッド
(中の水分を完全に乾かすか、水分の残りが
あるのならビニール袋に入れる)
・North Starキューブ
(乾電池は抜いて、別にして送る)

箱は自分で用意なので

IMG_6824

プチプチを敷いてブラーバ本体を。

IMG_6825

その上に諸々のパーツ達を入れました。

佐川急便さんの集荷を
サービスセンターで手配してくれますので
指定日時にドライバーさんに渡せば終了。

1週間ほど戻って来るそうです。

ブラーバ本体も分解してお掃除してくれて
購入1年未満なので全て無償で
やっていただけるとの事です。

こんな事ならもっと早く
アイロボットサービスセンターに電話
すれば良かったんだけど。。。





※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪



※LINEに更新のお知らせが届きます。




にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

このページのトップヘ