テレビのCMやネットで良く見かける
Amazon Fire TV Stick
「Amazon prime会員だったら絶対にオススメ!
いやいや持ってないんてprime会員として
半分くらい損してる」とまでTV好きの知り合いに
言われ(笑)
TVっこの旦那も喜ぶかなぁと思い
ぽちっとアプリでお買い物しました。


中身はこれだけ。
左からリモコン・HDMI延長ケーブル・Fire TV Stick
リモコン用の単4電池・電源アダプタ・USB電源ケーブル・取説。

まずはリコモンに電池を入れて

Fire TV Stick本体に電源ケーブルと
電源アダプタを差し込みます。

テレビのHDMIポートに差し込み電源アダプタを
コンセントに差し込みます。
後は画面に指示に従ってセットアップするだけ。


日本語を選択。

我が家のWi-Fiを選んでパスワードを入力。


接続が確立されました。
Fire TV Stickを差してWi-Fiのパスワードを
入れるだけ。

Amazonのアカウントを持っていれば
そのまま使えます。
別のアカウントも作れるようですが
私は持っているアカウントにしました。
単にめんどくさいだけですが(笑)

これで最初の設定は終了です。
今までパソコンやスマホで見ていたドラマや
映画がTV画面で見られるようになりました!
もっと早く買えば良かったなぁ~と
思いました。
そしてこのFire TV Stickはどのテレビでも
使えるので旅行に持って行くことも
出来ますし、自宅の別の部屋のテレビでも
接続可能です。
ケーブルテレビも契約しているのですが
リビングのテレビしか見る事が出来ないのです。
別のテレビでも見る為には追加で契約が
必要で料金が発生してしまいます。
Fire TV Stickは最初に購入した料金と
後はprime会員の会費年間3900円のみ。
月額400円というのもありますが
私はネットショッピングでの送料無料や
お急ぎ便などの特典も使えるので
お得な年間契約にしています。
これからたくさんドラマや映画を見たり
音楽を聴いたりしたいと思います。
※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪



断捨離ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
Amazon Fire TV Stick
「Amazon prime会員だったら絶対にオススメ!
いやいや持ってないんてprime会員として
半分くらい損してる」とまでTV好きの知り合いに
言われ(笑)
TVっこの旦那も喜ぶかなぁと思い
ぽちっとアプリでお買い物しました。


中身はこれだけ。
左からリモコン・HDMI延長ケーブル・Fire TV Stick
リモコン用の単4電池・電源アダプタ・USB電源ケーブル・取説。

まずはリコモンに電池を入れて

Fire TV Stick本体に電源ケーブルと
電源アダプタを差し込みます。

テレビのHDMIポートに差し込み電源アダプタを
コンセントに差し込みます。
後は画面に指示に従ってセットアップするだけ。


日本語を選択。

我が家のWi-Fiを選んでパスワードを入力。


接続が確立されました。
Fire TV Stickを差してWi-Fiのパスワードを
入れるだけ。

Amazonのアカウントを持っていれば
そのまま使えます。
別のアカウントも作れるようですが
私は持っているアカウントにしました。
単にめんどくさいだけですが(笑)

これで最初の設定は終了です。
今までパソコンやスマホで見ていたドラマや
映画がTV画面で見られるようになりました!
もっと早く買えば良かったなぁ~と
思いました。
そしてこのFire TV Stickはどのテレビでも
使えるので旅行に持って行くことも
出来ますし、自宅の別の部屋のテレビでも
接続可能です。
ケーブルテレビも契約しているのですが
リビングのテレビしか見る事が出来ないのです。
別のテレビでも見る為には追加で契約が
必要で料金が発生してしまいます。
Fire TV Stickは最初に購入した料金と
後はprime会員の会費年間3900円のみ。
月額400円というのもありますが
私はネットショッピングでの送料無料や
お急ぎ便などの特典も使えるので
お得な年間契約にしています。
これからたくさんドラマや映画を見たり
音楽を聴いたりしたいと思います。
※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪



断捨離ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村