窓際にゃんこたちとのゆるい暮らし

年の差婚の旦那とにゃんこ2匹と暮らしながら 断捨離終活を綴っています。

2018年03月

先月、旦那が失業しました。
その時の記事はこちら→

同業他社に就職は決まっていたのですが
当然、3週間近くも働いていないので
その間の収入はゼロ。

2月は年金支給月だったし
まあ何とかなるかと思ってましたが
やっぱり足りないわ

と、思ってたところ。。

15日に最後の給料が入るから
(といっても1日分)口座確認しといてね〜と
言われてたのをすっかり忘れてて
通帳記帳をすると!

あれ?残高が多いやん??

記帳された物を見ると何と〜〜
労働組合と共済から入金されてました!

いやぁー助かったわ

旦那にもすぐに通帳の写真を撮って
LINEしたら本人も知らなかったみたいで
びっくり!

良かった〜〜!!

やっぱり金運の神様のトイレ掃除を
毎朝してるからだわ

って言うとまた旦那から笑われるので
こっそり喜んで、また本日せっせと
いつも以上にお掃除しました。

なんだか最近はいつもこんな感じ。

お金足りないなぁ〜〜ってふと思うと
臨時収入やら、貸してたお金が
戻って来たり
金券があったりと。

後、宝クジが5000円当たったり♪

先日も保険の見直しをして県民共済を
やめる事にしたんです。

共済だし、掛け金も安いので当然お金が
戻って来るなんて思ってなかったら、

返金のお知らせハガキが届いてました!

うれしいなぁ〜〜。

やっぱりお掃除とお金って繋がってると
信じているsatoです♪


※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪





断捨離ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村



寝る事が大好きな私。
長年、良いまくらが欲しいなぁ〜と思ってて

ずっと気になっていた
「マイまくら」を2年前に購入しました。

mymakura5

※画像はホームページからお借りしました。
 ホームページはこちら→

自分の身体に合わせて調整して
もらえるので、寝心地はバツグン♪

しかし、半年もすれば頭の重みで
枕が潰れていきます。。。

せっかく自分仕様になっていても
少しづつ合わなくなっていきます。

でもマイまくらはいつでも調整可能。
しかも無料です。

最初はお値段が気になりましたが
10年なんて軽く使えると言われ
調整も無料だし、しかもこのマイまくら
丸洗い可能なんです!

私の場合、そこが一番の決め手に
なりました。

更年期で異常に寝汗をかいていた頃に
購入したので。
洗えないと我慢出来なーい。

以前もそこそこのお値段の洗える枕を
使っていたのですが(多分5000円くらい)
1度洗ったら変な形になりまして。。。

私の洗い方が良くなかったのかも
しれませんが、変な形の枕って
本当に寝にくいのです。だから
残念ながらさよならしました。

ただひとつデメリットといいますか
購入した時は店舗が近かったのに
閉店してしまい
少し遠くになってしまいました。

近くに店舗がないと調整が出来ないので
そこは注意が必要ですね。。

1803214

カバーかけてますがマイまくらです。
さくらもお気に入りです♪

枕カバーは一般的なサイズの物が
ぴったり合いますよ。



※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪





断捨離ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

蘭丸は先日の去勢手術の前に血液検査を
受けました。
すると何と!!
肝臓の数値が異常値。

1803212

通常は80が何と369!!

病院に連れて行ったのは旦那でLINEで
連絡もらった時は正直『は?』という感じでした。

猫さんは腎臓が弱いのは知っていましたが
肝臓って。。

1番始めに頭をよぎったのは
まさか旦那が蘭丸にアルコール
飲ませてるΣ(-᷅_-᷄๑)?

すぐに問い詰めましたが(LINEでね)
『飲ませてない』と。

当たり前と言えば当たり前なんですが
寅次郎に焼酎を舐めさせて酔っ払わせた
前科があるので、疑ってしまいました。

次に疑ったのは食べさせ過ぎ。

蘭丸ってものすごく良く食べるんです。
食いしん坊。

最初の頃よりはマシになりましたが
人間の食べ物にも興味津々。

すきあらば頂いちゃおう♪って
感じなんです。

これも、旦那がこっそりと夜中に
食べさせているのではないかとさらに追求。

キャットフードはあげてるけど、
人間の食べ物は与えてないといいます。

旦那からのLINEでは『生まれつきだから
1カ月お薬飲んでまた血液検査』

『生まれつき??』

すぐにネットで検索したけど、
『猫、肝臓、生まれつき』って探す事が
出来ませんでした。

旦那からはさすがに疑ってばかりの私に
『明日、お迎えの時に自分で先生に
質問しなよ!』って言われ。

まあ、その通りだな。
また聞きよりの直接聞いた方が良いと納得。

でも、翌日まで気になって気になって。

なおさらの事早くお迎えに
行きたかったです。

翌日、病院で先生に質問すると

『生まれつき、肝臓の細胞が弱い子が
5%くらいいるんです』

『まずは1カ月お薬飲んでみて数値が
下がるかもしれません』

薬で数値が下がらなかったら手術ですか?と
旦那が質問すると
『手術で治るものではありません』と先生が。。

『。。。。』

私、答えようがなくて。。

この子は長く生きられないのかもしれない
とかすぐに悪い方に考えたりして。

でも、目の前の蘭丸見てるととっても元気で
赤いエリザベスカラーも良く似合ってて。

早く連れて帰ろう♪

そう思いました!

でも、不思議なんですよね〜〜

寅次郎もさくらも同じ病院で去勢避妊手術を
受けてるのですが、
血液検査した事ないのですよ。

なぜか今回、何も考えず言われるままに
血液検査を受けました。

虫の知らせ??

結果的に血液検査を受けて良かったと
いう事になります。

今回のお薬は小さな錠剤なので
年末年始のお腹の虫の粉薬に
比べればずいぶんと飲ませやすいです。

1803211

まあ、飲ませるのは旦那ですが(笑)
猫さんの嫌がる事は旦那の役目!

1カ月後、何とか数値が下がってくれることを
祈るしかありません。

しかーし!
旦那も肝臓悪いんですよー

肝臓だけでなくあっちこっち悪いのですが。

『蘭丸って俺のγGTPと同じくらいの数値やん♪』と
うれしそうに言ってました(~_~;)

『あんたのは不摂生でしょーが!!
蘭丸は生まれつき!!一緒にするな!アホっ!』と

私から怒られたのは間違いありません

1803213

1日に数回エリザベスカラーを少し外して
あげます。

目の前で外すのは構わないと病院で
言われました。

嬉しそうに毛繕いをしてキレイになった
蘭丸です


※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪






断捨離ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

我が家の末っ子蘭丸くんは14日に
去勢手術をしました。

寅次郎の去勢、さくらの避妊と2度
手術を経験して来ましたが
やはり毎回心配してしまいます。

14日の朝10時までに病院へ連れて行き
15日の朝10時にはお迎え可能との事。

休みの関係で連れて行くのは旦那。
お迎えは私でした。

たった一晩いないだけで
狭い家の中がとても広く感じ
そして静かだなぁと。。。

小さいけど大きな存在だと改めて
実感しました。

今回の手術の予約をした時に
病院からエリザベスカラーを持参するか
無いのであれば病院でも販売して
いますとの事。

前回3年半ほど前のさくらの避妊手術の
時に病院で購入したエリザベスカラーは
こんな感じの透明でプラスチック素材。

1803185

透明で視界は良いと思うのですが
さくらには少し大きすぎて重たくて
動きにくそうだったので
旦那が長さを半分にカットして
しまいました(笑)

だから抜糸後にこのエリザベスカラーの
再利用は考えられず処分しました。

蘭丸用のエリザベスカラーをどうしようかと
思っていたところ、以前からかわいいなぁと
見ていたエリザベスカラーを
先日の楽天スーパーセールで
購入しました。


エリザベスカラー 猫 ソフト フェザーカラー ドット SS(ネコ/用品)
エリザベスカラー 猫 ソフト フェザーカラー ドット SS(ネコ/用品)

蘭丸の首回りは17㎝でした。
成長期でぐんぐん大きくなっているので
余裕を持ってサイズはSSにしました。

色も5色あって赤を選びました。

1803189

安心の日本製です。
触った感じ、とても柔らかいです。

18031810

丸めてみました。

1803184

マジックテープで止めますが
このイガイガ部分のサポーターが
別売りがありましたので一緒に
購入しました。

1803181

2本購入しました。

1803182

付けてみました♪
実際は表に1枚、裏に1枚付けて
使用しています。
マジックテープのイガイガの事まで
考えてくれているなんてさすがです!
nekozukiさん。

1803183

このエリザベスカラーは
リバーシブル。
お迎えに行った時の蘭丸は無地の方が
中になるように付けられていました。

1803186

茶トラの毛色に赤が似合う(猫バカ)

1803187

ドット柄を中に付けてみました。
やっぱりかわいいなぁ~('▽'*)ニパッ♪

抜糸まで2週間。
少しでもストレスが軽減されるといいな。

18031811

嫌がられたけど、さくらにも付けて
みました。

1803188

寅次郎の時はこんな大きくて重たい
エリザベスカラーでした。
なんと言っても20年以上前だし(笑)

動きにくそうだった記憶があります。

エリザベスカラーの進化にびっくりです。


※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪





断捨離ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


ドライヤーが欲しい〜
髪の毛が多いので、早く乾くドライヤーが
欲しい〜〜と2年前からずっと探してました。

ドライヤーひとつで髪の質感が変わると
感じたのは『マイナスイオンドライヤー』

最初に使ったのはスーパー銭湯で。

スーパー銭湯に通い詰めていた時期があって
その翌日になんとも髪がしっとり
しているなぁ〜と感激しました(笑)

ドライヤーの中ではお値段も少し高め
でしたが毎日使うものだし、
パサパサしがちな髪の毛がしっとり
なるのがうれしくてすぐに購入しました。

それから早数年。。

時代は『ナノケアドライヤー』
マイナスイオンドライヤーよりもしっとり
するのかなぁ〜〜と思いながら、
しっとりも大切だけど、すぐに乾くという方が
私の中で重要になってきました。

夜は早く寝たいんだもん。。

濡れた髪の毛乾かすのって本当に
めんどくさい。
でも、ちゃんと乾かしてから寝ないと
翌日、とんでもない頭になってしまうの。

という話を美容師をやってる友達にしたら
じゃあ業務用ドライヤー使ってみる?
家庭用よりは早く乾くよと言われ
貸してもらえる事に。

1週間くらいレンタルしてもらいました。

ところが。。
風量は確かに強いのですが
ドライヤーが重い。いや、正確にはコードが重い。
自分が美容室でブローしてもらっている時は
気づかなかったけど、コードが長いのです。
家庭用よりも。

3〜4メートルくらいあったかな?

そして、ドライヤーを二つ折りにする事が
出来ないので収納に困る。

早く乾くのは良かったけど、毎日使うのに
収納スペースがなく、コードが長くて重くて
使いにくいのであれば私には無理だと思い
購入は諦めました。

レンタルしてもらえて良かったです。

実際に使ってみないと細かい不具合は
わかりませんもんね。

やはり業務用は業務用。
プロが使うものですね♪

すると、しばらくして美容師の友達から
『良いドライヤーあるよ』って紹介されたのが
これです。

1803132

「Lowra rouge」(ロウラルージュ)
低電磁波ブラックハニカムドライヤー。

詳しくはHPで→

遠赤外線が髪の水分子を振動させて
ダメージを抑えつつ素早く鮮やかに乾かして
くれます。

吹き出し口から発生する電磁波を
抑えて特許を取得されているそうです。

1803131

今度はレンタルじゃなくて、
お店で見せてもらい
風量、重さ、コードの長さ、そして
二つ折りに出来るかを確認してから
購入しました。

感想。
ひと言で言えば『すぐに乾く!』

今まで10分くらいかかって乾かしてたのが
5分で終わります!

これで夜、早く寝れる〜〜
うれしい。

さらに乾かした後の髪の毛が
ツヤもありさらさらになります。

私は毎月白髪染めという
カラーリングをしているので
パサつきはある方だと思いますが

このドライヤーを使い始めてから
パサつきが減りました。

ただ普通の家電量販店では購入
出来ません。

美容室などのサロンがHPのみです。

と友達から聞いていたいましたが
楽天にもありました!

さすが楽天(笑)

♪【BAN-YU】 万雄 Lowra rouge ロウラルージュ<ドライヤー><美容家電><ヘアケア><ローラルージュ><低電磁波ブラックハニカムドライヤー><バンユウ・ばんゆう>
♪【BAN-YU】 万雄 Lowra rouge ロウラルージュ<ドライヤー><美容家電><ヘアケア><ローラルージュ><低電磁波ブラックハニカムドライヤー><バンユウ・ばんゆう>

2年間もドライヤー購入待ってて
良かったです。

良いものに出会えました♪



※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪





断捨離ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


このページのトップヘ